HOME > うるふの警察犬への道! > アーカイブ > 2018年6月
うるふの警察犬への道! 2018年6月
うる!初めての川遊び
初めての川遊びに連れていきました。

この写真
水に濡れて貧相なドブネズミに見えるのは私だけでしょうか。。。

何をするにも紗羅の真似をしようとしますが
泳ぎを得意とする紗羅の後を追い
いきなり おぼれる うるふ


紗羅が泳いでいってしまったので後を追いたいが溺れるため

うらめしそうに遠ざかっていく紗羅を見つめる うるふ(笑)
そして たっぷり泳いでご満悦の紗羅

また行こうね

(S-Ash Hair)
2018年6月23日 11:19
小さい頃から
人になれた頃から
絶対に人に牙を使ってはいけない

ってのを始め
人社会の中で生き
将来、警察犬となり
尚且つ家庭犬としても優秀???になるように躾てきました。


元々の気質も良く頭も良いほうなので
これからが楽しみです。
軽く服従訓練を入れて
そこからは臭いのスペシャリストを目指して行きます

(S-Ash Hair)
2018年6月22日 13:32
立派な耳
実は耳は大きくても垂れていて鼻も短く不細工です(笑)

産まれて30日ぐらいです。
鼻も短いです。
そして

微妙な感じ。。。


日によって こんなだったり

こんなだったりで 最後はきっちりと立ってくれるのですが
うるの場合は耳が薄く自力で立ちそうもないので。。。。
八墓村に。。。


耳立てをしました。
そのお蔭で現在はしっかりと耳が立ってくれています。
たかが耳だけど何かと大変な4カ月~5か月の頃でした

(S-Ash Hair)
2018年6月15日 13:10
愛媛県警察犬大会
愛媛県現役の警察犬だけの大会がありました。
うるは、まだ試験を受けれる年齢では無いのですが
うるのおかぁちゃんが出場し兄弟犬も来るので見学に行ってきました。
愛媛県警の偉い人が来るので開会式のリハーサルもありました。
そしてTV陣も多い

競技中の警察犬を撮影してました。

そして未来の警察犬

とゆうことで うるも撮影してくれました


試験が受けれる月齢になったら警察犬の試験を受ける資格を取るための
試験が3段階あるので今年中には取りたいものです。

愛媛県鑑識課の方が審査員の人と一緒に出来栄えを確認してるとこです

うるも早く おとぉちゃん、おかぁちゃんと肩を並べて警察犬しか出場できない大会に
参戦したいものです。
うる


頑張ってや


(S-Ash Hair)
2018年6月 1日 12:34
1
« 2018年5月 | メインページ | アーカイブ | 2018年10月 »